頭語と結語 使い方

頭語と結語の使い方

頭語と結語使い方。礼状・挨拶状を書くときの基本的な用語を理解しましょう。頭語と結語使い方について分かりやすく解説しています。

礼状・挨拶状の正しい書き方を理解しよう!

 礼状例文集Top > 礼状・挨拶状の書き方 > 頭語と結語の使い方
頭語と結語の使い方

公的な手紙や改まった手紙(葉書)には、前文の冒頭に「拝啓・謹啓」などの『頭語』を入れます。
また、文末の末尾には「敬具・敬白」などの『結語』を入れます。

頭語とは、手紙の一番初めにくる挨拶にあたるもので、
一般的に知られているものとして、「拝啓」「前略」などがあります。
また、結語とは、手紙の末文にくる挨拶にあたるもので、
一般的に知られているものとして、「敬具」などがあります。


頭語と結語は、相手との関係や手紙の内容によって正しく使い分けることが大切であり、
必ずセットで用います。
手紙により使い分ける必要のある頭語と結語が誤った使い方にならないよう、
正しい組み合わせを覚えましょう。

親しい相手に書く手紙においては、頭語と結語を省略し、
時候の挨拶や安否の挨拶から書き始めた方が硬い印象にならず、心が伝わる場合もあります。
その他、丁寧な手紙で、年賀状、寒中見舞い、暑中見舞いなどの季節の挨拶、お見舞い、弔事の手紙などには、頭語と結語は不要ですので注意しましょう。


頭語と結語の組み合わせ
一般の手紙
頭語 意味 結語
一般の手紙 拝啓・拝呈・啓上 「一筆申し上げます」
「一礼をして申し上げます」
敬具・拝具
改まった手紙 謹啓・恭敬・粛啓・謹呈 「敬って申し上げました」 謹言・敬白・敬具
緊急の手紙 急啓・急呈・急迫 「とり急ぎ申し上げます」 早々・不一・不尽
返信の手紙 拝復・復啓・謹復 お手紙ありがとうございました」
「お手紙拝読いたしました」
敬具・拝具
再伸の手紙 再啓・再呈・追啓 「重ねて申し上げます」
「重ねて一筆申し上げます」
敬具・再拝
女性専用 謹んで申し上げます・前文失礼いたします 「うやうやしくかしこまる」 かしこ





挨拶状 例文
季節・贈答・祝事・見舞い・弔事・ビジネスの
挨拶状 例文

通知 例文
祝事・弔事・転居などの通知 例文

案内状・招待状 例文
祝事・法事・各種パーティ・催し物などの
案内状・招待状 例文

礼状・挨拶状の書き方

スピーチ例文

Copyright (C) 礼状例文集 All Rights Reserved