アイビールックとは

  

アイビールックの用語 大きいサイズの通販

アイビールックとは。お気に入りのファッションを見つけるためにも基本的な用語を理解しておきましょう。アイビールックについて分かりやすく解説しています。

アイビールックを理解して大きいサイズの通販

 大きいサイズの通販ショップリストTop > ファッション用語集 > アイビールック

  
 アイビールックとは

アイビールックとは、アメリカ東部のアイビーリーグ校の学生たちが好んだ服装から派生したファッションのこと。

アイビーリーグは1954年、米国のハーバード大学・イェール大学・プリンストン大学・コロンビア大学・ペンシルバニア大学・ブラウン大学・ダートマス大学・コーネル大学の8校によりフットボール連盟。
各校にはレンガ造りの校舎に生い茂るつた(アイビー)がシンボルとなっていたことから、アイビーリーグと名づけられました。
その学生たちが好んで着ていたファッションが、アイビー・ルックの始まり。


日本では60年代に若者を中心に大流行しました。
東京のみゆき通りに集まった流行に敏感な若者「みゆき族」の間で発生したファッション文化で、
後にトラディッショナルなファッションとして定着しました。


ファッションの特徴はナチュラルショルダーで胸にダーツのない動きやすいスタイル。
代表的なアイテムは、三つボタンブレザー、ボタンダウン・シャツ、チノ・パンツ、コイン・ローファーなど。


ボタンダウンのシャツに三つボタンのジャケット、細身のコットンパンツ、スリッポンシューズをはき、VANやJUNのロゴ入り紙袋を脇に抱えるのが定番。
特に「VAN」ブランドのファッションは一つのステータスでもありました。
「JUN」「Jプレス」などのブランドも人気でした。



   大きいサイズ レディース
   大きいサイズ 下着
   大きいサイズ 水着
   大きいサイズ 靴
   大きいサイズ メンズ
   サイズ表
   ファッション用語集

Copyright (C) 大きいサイズの通販ショップリスト All Rights Reserved