| 
      忘年会 お知らせ 書き方 
      
        
          
            催し物に来てもらうのが目的の手紙ですから、相手が喜んで参加してくれるように書きましょう。 
            日時、場所、会費は特にはっきりと書いて下さい。  
服装や携行品なども、必要に応じて書いて下さい。出欠の返事を必要とする場合、返信用の封筒または葉書を同封するのを忘れないようにします。また開催日の二週間前には届くように心がけて下さい。会場の電話番号や地図、最寄り駅などを記入しておくと親切です。 | 
           
        
       
       
      忘年会 お知らせ 例文1 
      
        
          
            拝啓 今年も師走の風が身にしみ、余日少なくなりました。皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 
 
 さて、お互いの一年の奮闘をねぎらい、新年への希望を盛んにするため、親交の諸君と一堂に会し、忘年会を催したく存じます。発起人よくよく相談のうえ、左記のように決定いたしましたから、何卒御都合をつけて御出席ください。 
 
 なお準備の都合もありますので、御出席の有無を前日までに御一報いただきたくお願いいたします。 
 
                                                               敬 具 
 
                                             記 
 
  日時 二〇▲▲年▲月▲日 午後▲時より 
  場所 ■■駅 ■■■(別紙参照) 
  会費 ▲、▲▲▲円(飲み放題です) 
 | 
           
        
       
       
       
      忘年会 お知らせ 例文2 
      
        
          
            拝啓 
 
ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。 
 
さて、今年も残り少なくなってまいりました。当○○○○では、恒例の忘年会を下記のとおり催したいと存じます。 
 
さまざまな思いの一年を回顧し、平素の御厚誼を謝しつつ御慰労をかねて、大いに飲み語り合いたいものです。 
 
御多忙中誠に恐縮に存じますが、万障お繰り合わせの上御出席下さいますようお願い申し上げます。 
 
                                                             敬具 
 
                                          記 
 
日時 ○月○日○曜日 
 
場所 ○○○○ 
 
会費 ○○○○円  
 
なお、準備の都合上、○月○日までに同封のはがきにて○○まで御出欠をお知らせくださいますようお願い申し上げます。 
 
連絡先 担当○○  内線○○○ 
 
以上 
             
 | 
           
        
       
       
       
      忘年会 お知らせ 例文3 
      
        
          
            拝啓 
 
ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。 
 
さて、今年も残り少なくなってまいりました。社内では、恒例の忘年会を下記のとおり開きたいと存じます。 
 
この一年の△△を振り返り、新年度への新たな飛躍の糧と致したく、反省会をかねて、皆様と楽しい一夕を共に致したく存じます。 
 
御多忙中誠に恐縮に存じますが、万障お繰り合わせの上御出席下さいますようお願い申し上げます。 
 
敬具 
 
記 
 
日時 △月△日△曜日 
 
場所 △△△△ 
 
会費 △△△△円  
 
なお、準備の都合上、△月△日までに同封のはがきにて△△まで御出欠をお知らせくださいますようお願い申し上げます。 
 
連絡先 担当△△  内線△△△ 
 
以上  
 
 | 
           
        
       
       
      
       | 
    
    
      
      
       
      
 | 
    
    
      
      
        
          
            | 
      Copyright (C) 礼状例文集 All Rights Reserved | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
 | 
    
    
       |