|
暑中見舞いは梅雨明けから立秋までに出しましょう。
七月中旬〜八月八日に出すのがよいでしょう。
暑中見舞い 挨拶文 書き方
相手を考え相手に話しかけるように書くのがポイントです。
内容は相手に関することや自分の近況などを材料にして簡潔にまとめましょう。
かと言って枚数を多く出さなければならない場合には印刷したものを使用するのが一般的。
そんな場合には、一行でも自筆での添え書きを付け足す事がおすすめ。
「暑中お見舞い申し上げます」といった印刷ハガキでも、1〜2行の書き添えをするだけで、非常に親しみ深い葉書になります。 |
暑中見舞い 挨拶文 文例1
拝啓 いよいよ本格的な夏ですが、皆々様この暑さをいかがお過ごしですか。夏のレジャーをお楽しみのことと思いますが、お見舞い申しあげます。
私方は皆元気でおりますから他事ながら御安心ください。ことにうちの年寄りは、寝苦しい夜に家中がようやくまどろみかけた明け方に起き出して、ドタバタとジョギングに出かけるのには閉口です。頑丈でいてくれるのはありがたいのですが。
お宅では御隠居様がお丈夫でないから、なにかとお気づかいが大変でしょう。なんとか御健勝で、秋冷の候を迎えられるよう家内とも話しております。他人の山の便り、海の便りにいくぶんの涼を得つつ、本人は流汗滝のごとき中を泳ぎまわり、秋にのめり込むのでしょう。
一筆御機嫌伺いまで。
敬 具
▲月▲日
|
暑中見舞い 挨拶文 文例2
前略
「いうまいと思えど今日の暑さかな」でございます。私どもはお陰様で病気だけはせずにおりますから、御安心くださいませ。
奥様の毎年の夏やせも、この暑さではと御案じいたします。私など、いくら苦労しても夏太りでございますけれど。御主人様にも御無理なさいませぬよう。
一言暑中お見舞いまで申し出ました。
草 々
▲月▲日
|
暑中見舞い 挨拶文 文例3
暑中お見舞い申し上げます。
暑さ厳しき折ですが、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
毎々格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
今後とも一層のご愛顧を賜わりたく謹んでお願い申し上げます。
平成〇年 盛夏 |
|
|
Copyright (C) 礼状例文集 All Rights Reserved |
|
|
|