チョコレートの歴史 | カカオの健康効果

チョコレートの起源は意外に古い。

 

チョコレートの歴史

チョコレートの起源を辿るとその歴史は紀元前2000年ごろまで遡ることになります。
元々はカカオ豆をそのまま食べていたらしい。

 

 

そんなカカオが薬として重宝されていたのは、1500年頃のメキシコに栄えたアステカ文明のころ。
皇帝など身分の高い人たちが不老不死の薬・精力剤などとしてカカオ豆をすりつぶしたものを飲んでいたそうです。

 

当時はとても高級な品で庶民が手出しできないようなモノ。

 

 

後に中世ヨーロッパに伝わと体液病理説という考えに基づいて「熱を冷ます」薬として広まったのです。
熱を下げる効果に関しては疑問ですが、チョコレートには多くの栄養素を含むので健康効果が期待できます。

 

 

 

カカオが持つ栄養素と健康効果

カカオにはさまざまな栄養素があります。

 

カカオポリフェノール
カカオポリフェノールには、老化を防ぐ抗酸化作用があります。
この抗酸化作用は特にコレステロールに働き、動脈硬化を防ぐ働きがあります。
他にも血管を広げて血圧を下げる作用があり、高血圧の予防にもなります。

 

テオブロミン
テオブロミンは、大脳に働き、集中力や思考力を高める効果が期待できます。
さらに自律神経を整え、リラックス効果も期待できます。

 

ミネラル
ミネラルは、不整脈・貧血・脳卒中の予防に。

 

 

チョコを食べるだけでさまざまな病気を予防することが出来そうです。

 

チョコレートは虫歯の原因になると思われていますが、実はむし歯予防にもつながるとされています。
カカオの成分にはソブリナス菌という虫歯の原因となるものを抑制する効果があるのです。

 

 

チョコレートを選ぶときの注意点

単純にチョコレートを食べれば健康に良いというわけではありません。
大切なことはカカオを多く含んでいるチョコレートを選ぶこと。

 

基準としては、カカオ成分70%以上を目安にすると良いでしょう。
1日にカカオ成分70%以上のチョコレートを15g食べると効果が期待できるのです。